2012年5月12日

TOKYO SKA PARADICE ORCHESTRA 2012 TOUR【Walkin'】弘前公演


念願達成。

一度は観てみたいと思っていた東京スカパラダイスオーケストラの公演。まさか弘前でその公演を観る機会に恵まれるとは思いもしなかった。

東京スカパラダイスオーケストラ、2012年の公演はホールとライブハウスが入り乱れたツアー。ホールとライブハウスは全く内容の異なる構成らしい。
そんな東京スカパラダイスオーケストラのツアー「2012 TOUR【Walkin'】」の弘前公演に足を運んできた。

スカパラのことを知ったのはメジャー・デビューした1990年。黄色いスーツに身を包んだホーンセクションが所狭しとステージ上を走り回る姿をテレビで観て、衝撃を受けた。

その後の活躍は今更僕が説明するまでもないけれど、これまでの歩みは、決して順風満帆というわけではなかった。
メンバーの脱退が相次いだ後、ボーカルを担当していたクリーンヘッド・ギムラ氏が1995年、脳腫瘍のため突然この世を去り(僕がそのことを知ったのは、日本経済新聞のお悔やみ欄で、余りの衝撃に言葉を失ったことを覚えている)、更に1996年にはサックスなどを担当していた冷牟田竜之氏がタイで交通事故に遭い重傷を負うというトラブル、そして1999年にはドラムを担当していた青木達也氏が不慮の事故で急逝と、思わぬ形でメンバーを失うということが続いた。正直、バンドそのものが何かに取り憑かれているんじゃないか、と思ってしまうぐらい。

しかし2001年、彼らの転機とも言えるであろう、外部ボーカルを迎えた「歌モノ3部作」と呼ばれる作品が発表されるようになり、バンドのメンバーもほぼ固定化された。

バンドの講釈はこれぐらいにして、メジャーデビューから22年、初めての弘前公演である。
一体どんなステージになるのか、期待と不安に胸膨らませながら会場の弘前市民会館に向かうと、同じ方向に歩いている人たちに目を奪われた。客層が全くバラバラなのだ。半袖にカンカン帽といういささか季節外れの若者がいるかと思えば、明らかに市役所帰りと思しきスーツにネクタイのお偉方風の方、さらにはお父さんお母さんと手をつなぐ小学生に、白髪の初老と、ホントにバラバラ。
果たして彼らがこのステージに理解を示すことができるのだろう、テレビでしか観たことはないが、あのノリについて行くことができるのだろうかと思っていたが、いざ幕が上がると、そんなことは全くの杞憂であることが明らかに。

会場に入ると、左側にはツアーグッズを販売するブースが、その向かいにはCDを販売するブースが。どちらも、それほど混雑しているというほどではなかったが、僕も一応列に並び、購入しておいた方が良いと事前に情報を入手していた黄色い旗とストラップなどを購入した。

開演の時刻が近づくと、定数1,300人の会場は約9割が埋まっていた。果たしてスカパラをどれぐらいご存じの方がこの会場に集まったのかはわからないけれど、弘前市民会館という家から約10分程度の場所にあるこの会場で、1,000人以上の人たちと一緒にスカパラの登場を待っている自分がいるというのが何だか不思議だった。

↓↓↓↓↓↓↓以下多少ネタバレあり↓↓↓↓↓↓

続きを読む "TOKYO SKA PARADICE ORCHESTRA 2012 TOUR【Walkin'】弘前公演"

2012年4月23日

山下達郎Performance 2011-2012 青森公演に行ってきた

圧巻。

ちょうど1年8か月ぶりとなる山下達郎の青森公演が、4月22日(日)に青森市文化会館(現在はネーミングライツの関係で「リンクステーションホール青森」と言うらしい。)で行われた。

全64公演にも及ぶ全国ツアーの終盤、最終日となる5月12日の沖縄公演まであと9公演となり、文字通りカウントダウンが始まったところでの青森公演。僕自身2度目となる山下達郎のコンサート、嬉々としながら足を運んできた。

約2,000人を収容する会場はソールド・アウト。日曜日ということもあり、開演の5分前には既に会場の9割以上が埋まった状態。客層は、僕より結構年上の男性の数が圧倒的に多い。

18時05分を過ぎた頃、いよいよコンサートがスタート...。

内容については、終盤とはいえまだツアーの途中ということなので、何の曲を演奏したかは敢えて触れずにおこう。
紳士協定というわけではないが、これからの公演を楽しみにしている人もいると思うので、ステージ上の様子やセットリストも、ごめんなさい。

ただ、昨年発売されたアルバム「Ray of Hope」をひっさげて...ということなので、あとは想像にお任せ。

前回の公演は、階上の比較的前にある席からステージを眺めていたが、今回は階下の席。ただ、非常口の明かりのすぐそば、つまり出入口に近い場所だったため、開演後にトイレに立つ人の往来(これがまた実に多いんだ)が結構気になった。

指定席8,000円という、日本人としてはかなり高額なチケットではあるが、それを凌駕するような圧巻プレーの連続。サポートメンバーも凄腕ばかりが揃っており、それだけのお金を払ってでも観に行く価値は十分あり!なのだ。

そうそう、青森の会場を含め、昔建てられた「文化」の名の付くホールは比較的音がいいのだそうで。だから、あんなことをしたり、はたまたあんなこともしてみたりと、さすが、私ども気がついたら、完全に掌の上で躍らされている状態でございました。ハイ。

開演前にご当地限定グッズがあるとのことで、グッズ売り場に初めて足を踏み入れた。公演日と公演場所が書かれた数量限定のプレート(1,500円)。迷うことなく購入。あとになって、パンフレットや他のものにも触手を伸ばせば良かったと後悔したが、やむを得ないか...(ちなみにツアーグッズの通販は行っておりません)。
山下達郎Performance 2011-2012  ご当地グッズ
さて、冒頭から圧巻圧巻とお伝えしているが、何が圧巻って、来年いよいよ還暦を迎えるにもかかわらず、あの声量、そしてギターテクニック...。とにかく凄いのだ!
僕はギターキッズでもバンドマンでもないけれど、ステージ上で繰り広げられる個と個の掛け合いそしてぶつかり合いに、思わず目が釘付けになる。

そしてもう一つ。
実はこれが楽しみの一つでもあったのだけれど、合間のMCが、漫談でもやってるの?というぐらいに実に面白い。観客を弄りながら、メンバーを弄りながら、一人で突然笑い始めたりと、ホント楽しそうなのだ(「うどん」の話は爆笑してしまった)。

時には話が長くなりすぎてしまうのも玉に瑕だけど、それを含めての3時間30分、何度も言うけれど、ただただ圧巻だった。

終盤、アルバムのタイトルにもなっている「あの曲」を聴いていたら、何だか涙が出てきた。いたって真面目なMCが、心の琴線に触れたかな。元々涙腺が弱く、四十路を過ぎてから更に涙腺が緩んでいるのに...。目に涙を浮かべる程度ではなく、ポロポロとこぼれてきたので、ちょっと自分でもビックリしてしまった。

...おっと、それはそうと秋田も岩手も18時30分開演のようですね。お帰りの時間にはくれぐれもご留意下さい(笑)。

2011年11月14日

福山雅治「WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」宮城公演に行ってきた。【ネタバレあります】


6月の青森公演2Daysに続き、今年3度目となる福山雅治の宮城公演に行ってきました。
福山雅治の公演は、一度観たいとは思っていましたが、まさか1年に3度も観ることになるとは、思ってもいませんでした。

11月12日、この日は10時過ぎに弘前を出発。同行者は妻と妹、妹の婚約者の4名。僕の運転で仙台に向かい、途中妻と運転交替したり、昼食を取ったりで、結局15時過ぎに仙台市に到着しました。妹たちとはホテルで別れ、僕と妻は仙台駅東口のシャトルバスの乗り場へ。

会場は、仙台市の隣、利府町にあるセキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ21)。以前桑田佳祐の公演の際もこのバスを利用して同会場に向かいましたが、その時はちょうど帰宅ラッシュの大渋滞に巻き込まれ、約1時間も要したことを記憶しています。

この日の開演は17時。バスに乗り込むまでは比較的スムーズで、バスが発車したのが15時50分。会場に到着するのはギリギリかな、と踏んでいましたが、思ったほどの渋滞に巻き込まれることもなく、約45分で会場に到着。

ご存じの方も多いと思いますがこのセキスイハイムスーパーアリーナは、3月の震災発生直後は、被災し、亡くなられた方々の遺体安置所として、数多くの棺が安置されたところです。
もちろん今はその役割を終え、通常通りの会場として利用されています。

そういったことからも何となく、何となくなのですが、個人的には物凄く敬虔深くといいましょうか、慰霊の念といいましょうか、上手く言えないのですが、そういったことを心に秘めながら会場入りしました。

【以下ネタバレあり。】


会場入り口横には、地元出身のサンドウィッチマンをはじめ、数多くの花が寄せられていた他、会場の外では、南三陸町で避難生活を送る方々が作成する浜のミサンガの販売も行われており、少なくとも青森公演の時に見た光景とはやはり、ちょっと何かが違うような、特別な空気が流れていました。

西スタンドの結構前方寄り、高い位置からステージを望むことになりましたが、あれ?ここってこんなに会場が狭かったんだっけ?と。青森の会場の形がいびつだったのか、ここが普通なのかはわかりませんが、花道が何となく短く感じられました。もう一つ思ったこと。青森公演は結構男性の姿が多かったのですが、ハッキリ言って宮城公演初日、圧倒的に女性が多かったです!

17時15分過ぎ、いよいよ開演...!
最初からかなりボルテージの高いステージ。そして「7か月ぶりの...」を連発したMC。
恒例となった出席確認では東北六県(とりわけ宮城県)からの観客が相当数いることが明らかとなり、震災の影響で延期となり、宮城公演だけ払い戻しに応じたことなどを語っていました。

毎公演必ず行っているという1分間の黙祷。震災直後にこの会場内に並べられた無数の棺の光景が頭をよぎり、何だか居たたまれなって、思わずその場にしゃがみこんでしまいそうになりました。

一方、福山自身も何か期することがあったのでしょう、アンコールでは、サンドウィッチマンが提唱し、義援金活動も行う「東北魂」のTシャツを着、前述のミサンガを腕に巻いて現れ、「仙台だけえこひいきしていいですか?」と、2度目のアンコールで2曲を披露。ちなみに他の会場では1曲しかやらないんです!えこひいきです!とハッキリ言っていました。

しかも、この宮城公演2Daysだけのために、特別にタオルを作成し、観客全員に配られるが福山自身の口から伝えられると、会場内は歓喜の渦に。
いやあ、やりますね、なかなか。
で、これが来場者全員に配られたタオルです。

20111112今日のお土産

11月12日のセットリスト。

vs.~知覚と快楽の螺旋~
THE EDGE OF CHAOS~愛の一撃~
想-new love new world-
Peach!!
HELLO
明日の☆SHOW

IT'S ONLY LOVE
幸福論
はつ恋
アンモナイトの夢
群青~ultramarine~
fighting pose
HARD RAIN
Revolution//Evolution
Gang★
RED×BLUE
化身
少年
心color~a song for the wonderful year~

(アンコール1)
家族になろうよ
追憶の雨の中

(アンコール2)
明日へのマーチ
桜坂

基本的には青森公演のセトリとほとんど変わっていませんが、「Peach!!」での演出が、青森の時とは多少変わっていました(青森の時は、ねぶたの跳人の格好をした高校生がステージに花を添えたけれど、宮城公演ではなし)。青森では演奏しなかった「fighting pose」を挟んだ関係かな?そして個人的には、青森では聴けなかった「IT'S ONLY LOVE」が聴けて、感涙モノでした。

会場内は、熱気と時節柄の気候も手伝って、かなり空気が乾燥していたような気がします。福山自身もステージ上で何度も水を口に含んでいましたし、アンコールの時は、MCもちょっと辛そうなぐらい喉が渇いていたように見受けられました。それとも、体調が悪かったのかな?

そしてアンコールラスト、アコースティックギター1本の「桜坂」。
会場のあちらこちらからはすすり泣く声が聞こえてきます。
歌い終え、会場の割れんばかりの拍手を浴びながら、やっと開催することができた、という安堵感からでしょうか、最後は目が潤んでいたように見えました。

福山自身、エンターテイメントが何をしてあげることができるのか、歌の力がどう作用するのか、宮城公演を開催してみて、いろいろ感じることがあったようです。今回のツアーは結局3度参戦したことは冒頭述べたとおりですが、青森公演の時は初日がアリーナ、2日目が東日本応援シートでした。そして今回はスタンドと、毎回いろんな角度から眺めることができたので、そのたびに新たな発見があってホントに楽しかったです。でも今年、あとは参戦しませんよ(笑)。
(敬称略)

2011年8月 1日

COMPLEX「日本一心」東京ドーム公演に行ってきた!


遂に、一生観ることは出来ないだろうと思っていた奇跡の再結成、COMPLEXの東京ドーム公演に行ってきた。

まずはセットリストから。

BE MY BABY MC(COMPLEXです。今日は歌って踊ろうぜ!ウォーッ!)

PRETTY DOLL
CRASH COMPLEXION

MC(二日目は吉川のフリで布袋がMC)

NO MORE LIES
路地裏のVENUS
LOVE CHARADE
2人のANOTHER TWILIGHT
MODERN VISION
そんな君は欲しくない
BLUE
CAN'T STOP THE SILENCE
CRY FOR LOVE
DRAGON CRIME

ROMANTICA(衣装替えして登場)

PROPAGANDA
IMAGINE HEROES
GOOD SAVAGE
恋を止めないで
MAJESTIC BABY

1990(吉川は黒、布袋は白のロゴTシャツ)
RAMBLING MAN

AFTER THE RAIN(二人ともカラーのロゴTシャツ)

(7/30、31共に同じセットリスト)

初日はステージから遠く離れたスタンド席、正直音も悪く(まあ、東京ドームだとどこにいても音のいい場所なんていうのはないのだろうけれど。)、特に音響の跳ね返りと独特の「籠もった感」があって、その場で時間を共有する、といった感じだったかもしれない。しかし終演後の昂揚感を抑えることができぬまま会場をあとにし、同期生たちの待つ神田に向かったのだから、かなり満足度の高いライブだった。

月曜朝のワイドショーは、どのチャンネルも二人がステージ中央で対峙し、ガッチリと握手を交わす冒頭のシーンを放映していたが、過去の軋轢を捨て、21年ぶりに震災復興という同じ思いを持った二人が、決して交わる事のないと思われていたあの二人が、同じステージに立つという歴史的な光景を目撃できたというだけで、あとは何も必要なかった。

ステージは、奇をてらったような極端なアレンジがあるわけでもなく、派手な仕掛けがあるわけでもない。ただマイクを持ち、そしてギターを抱えた二人の男が、ステージを縦横無尽に駆け回る。もう、これだけで充分だった。

個人的な初日のハイライトを幾つか。
後で知ったのだが、楽曲の構成は21年前の東京ドーム最終公演と全く同じだったそうだ。

この日はWOWOWのカメラが回っていたこともあってなのか、あるいは21年ぶりの緊張感からなのか、吉川、布袋ともに終始表情が強張っていたように見えた。

中盤でスロー~ミディアムテンポの楽曲が続いた場面。観客は予想通り四十路が最も多く、21年前と比較すると体力的にも大分衰えを感じている人も多いようで、腰をさすりながら椅子に座る人が多数(笑)。そんな中、BLUEで聴かせた吉川の声は円熟味を増すとともに、思わず「うまい!」と唸ってしまうぐらい
本当に素晴らしい声を聴かせてくれた。

布袋のギターは相変わらずキレがあるというか、このギターの音があってこそCOMPLEXなんだよな、と思った。氷室京介には申し訳ないが、結局彼がBOOWYの楽曲をステージで聴かせる、といっても残念ながらそれは元BOOWYのボーカルによるセルフカバーに過ぎない。だが、COMPLEXはれっきとした再結成であり、ステージ上で彼らが言ったように「今のCOMPLEXの音」を聴かせてくれた。そこには昔を懐かしむような、再会を喜びあうような、そんなノスタルジックな感情は微塵もないように思われた。ただし、初日に関しては、だ。

吉川がギターを手に、ステージ中央で布袋と競演するというシーンが何度かあった。前半のハイライトでもあるDRAGON CRIMEでの掛け合い、そして後半のGOOD SAVAGEでの掛け合い。これがまた本当に圧巻だった。魅せる、聞かせる、そして何より二人が楽しんでいる。来て良かった。本当に。

アンコール最初の1990、吉川がララララ...と歌い出したのだが、観客には何となく戸惑った感があって、なんかとても中途半端な形で終わってしまった。何だろう?と思ったのだが、その理由は二日目のステージで明らかになることに。

さて、二日目はアリーナ席。全く期待していなかったのだが、何とほぼ中央の位置!ステージからは若干距離があるものの、二人の動きを肉眼で充分確認できる場所だった。
音響も前日とは雲泥の差、といっても過言ではないぐらいクリアに聞こえる。
基本的には前日と全く同じ構成であったのだが、明らかに表情が違っていた。二人とも時折笑みを浮かべながら、緊張感から解放されたような雰囲気だった。ただ、一曲目のBE MY BABYが終わり、吉川が何か言おうとしたところで、次のPRETTY DALLの音がちょっとだけ流れるというアクシデント。
CRASH COMPLEXIONでも、冒頭の布袋のギターが流れないというアクシデントに見まわれ、ちょっと拍子抜け。
それを払拭するかのように次のMCでは、吉川が「昨日何も喋ってないでしょう」と、布袋にMCを振った。まぁ、ちょっとこのMCでも気になる事があったのだが、これぐらいにしておきましょう。

この日最大のハイライトは、アンコール1曲目の1990で起きた。昨日に引き続き、吉川が「ララララ...」と歌い始めたのだが、何か様子がおかしい。次いで、前日はなかったのだが、布袋が「ララララ...」と歌い始め、観客を煽る(初日にはなかったシーンだ)。観客が追随するように腕を左右に振りながら歌い始めたその時、スクリーンに映し出された吉川が、両手で顔を覆っている。え?泣いてる!?まさか...と思った時、そっと涙を拭う吉川の表情が。う、うそー!?昨日中途半端で終わったのは、感極まったからだったのか!?

そして観客の「ララララ...」は、初日とは比べ物にならないぐらい長時間続いた。その間、吉川はずっと涙を浮かべていた。
自分の気持ちを落ち着かせるように、ハッと大きく息を吐き出しRAMBLING MANへ。しかし、声がうわずり、いつ堰を切ったように泣き出してもおかしくないぐらいの様子だった。

再度のアンコール、AFTER THE RAINが始まる。吉川の鼻は赤くなっていたが、一言一言、噛み締めるように歌い上げた。
全ての演奏を終え、ステージメンバーを紹介するのもやっと、といった感じに感極まっている。

ステージメンバーが舞台袖へと捌け、ステージに残った二人が再び対峙しガッチリと抱擁を交わす。吉川の耳元で布袋が何かつぶやき、吉川がそれに何か答えている。抱擁を解くと、ガッチリと握手を交わす。吉川が「ありがとう。気をつけて帰って下さい。」というと、二人で高々と手を挙げ、ステージ脇へと消えた。

これが、僕の観たCOMPLEX再結成の一部始終だ。
COMPLEXとしては今回のライブの為の再結成であって、今後の活動予定はないとのこと。

敢えて感想を言うなれば...。ただただ素晴らしいステージだった。日本一心を掲げるに相応しいライブだった。もう、これぐらいしか出てこないです。歴史的瞬間に立ち合うことができて、本当に感動した。復興支援という同じ志を持った同志に、僕も加えてくれてありがとうございました。

2011年6月20日

福山雅治「WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」青森公演に行ってきた。

鉄は熱いうちに打て。ということで今より早くレポート掲載。

血湧き、肉躍るとは、こういうことを言うのでしょう。

6月18日、19日の2日間、青森市にある青森県営スケート場(サンワアリーナ)で行われた福山雅治コンサートツアー「WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!! 」に、両日とも参戦してきました。

今までこのブログで福山雅治の「ふ」の字も出してきませんでしたので、「あれ?キミってそんなに熱狂的な福山雅治のファンだったっけ?」と思われる方がおられるかも知れません。

ハイ。
福山雅治については実は、デビューの頃から積極的ではないにせよかなり聴いていました。
ここ数年は全く機会がなくなったのですが、カラオケで何か歌え、といわれれば苦し紛れで福山雅治を唄う、といったこともありました。
なので、熱狂的なファンではないものの、一度観たい人の一人であった、言うなれば隠れファンだった、ということは事実かも知れません。

実は妻のお母さんが福山雅治の大ファンでして、今回青森にやってくるということで、我々の分も含めてチケットを取ってくれたのです。それも、ファンクラブ枠で。

ということで言うまでもなく良席なのだろう、と思っていましたところ、実際初日はそれなりの良席でした。
周囲の方々の中にはこれまで幾つかの会場を転戦されている方もいたようですが、ファンクラブとはいえ必ずしも席を確保できるというわけではないようです。
そういう意味では、青森での開催で二日間とも席を確保できたのはラッキーでしたし、至近距離、というところまでは行かないまでも、肉眼で姿を確認するには十分な場所でした。

二日目は何と、震災後にステージバックに設けられた特別席、東日本応援シートでした。ざっと計算すると多分150席ぐらいになるのでしょうか、このシートに関しては、チケットの収益を全額被災地に寄付するとのことでした。

ステージバック、ということですので、当然ステージの後ろからアリーナを眺める位置。これがまた今までのコンサートとはまるっきり異なる視点から観覧することができ、二日間、非常に楽しくコンサートを観ることが出来ました。

この応援シートについては、ファンクラブ枠ではなく、地元の新聞に掲載されるのを待って、これもお母さんが早朝電話をしてゲットしてくれたものでした。

さて、ではどういった内容かといいますと...。

(以下多少ネタバレあり。)

続きを読む "福山雅治「WE'RE BROS. TOUR 2011 THE LIVE BANG!!」青森公演に行ってきた。"