2015年5月 2日

轟沈:第3回イーハトーブ花巻ハーフマラソン

ランナーあるある。 自分の術中にはまったレースというか、自己ベストを更新あるいはそれに限りなく近いタイムをはじき出した時のレースは、その展開を雄弁に語り、逆に失敗レースだと、言い訳ばかりを考える。 4月26日に岩手県花巻市で行われた「第3回イーハトーブ花巻ハーフマラソン」。昨年に引き続きの参戦となったが、ランナーあるあるで言うところ後者のレース展開となった。 数日前からのオーバーワークがたたり、左脚ふくらはぎを実は痛めていたこと、減量しきれなかったこと、疲れが残っていたこと、まあ、どれもこれも自分が招いた結果なので、あとは言い訳しません。 この大会に臨むにあたり、同じクラブのサブ3ランナーSさんにお願いをしていた。 是非とも前半の折り返しまでキロ4分10~20秒のペースで引っ張って欲しい、と。 Sさんも「無理はしないので」と快諾して頂き、スタートからピタリとSさんに並走して走るというレース展開となった。 花巻市在住の叔母は今年も給水の手伝いに借り出され、スタートから3キロを過ぎたあたりの第一給水所にいるという話だけは聞いていたのだけれど、まさかスタートして15分も経たぬうちに僕がやってくるとは思ってもいなかったらしく、文字通り鳩が豆鉄砲を食ったような驚きの表情を浮かべながら、「が、頑張って!」という声を背後に聞くしかなかった。ちなみにこの時点での1キロあたりのラップは、4分20秒を切っていた。 4キロを過ぎたあたりで若干ペースが落ちたが、それでも4分25秒前後。5キロが21分31秒、10キロが43分09秒だったので、完全に自己ベストを狙えるペース。しかも、それほど辛いという感覚はなかった。 ただし、折り返し地点までは。 折り返した直後から、気になっていた左脚ふくらはぎの痛みが増してきた。Sさんに付いて行こうにも、左脚が痛くてついて行けない。それでも12キロまでの1キロのペースが4分16秒だったんだから、かなりハイペースだったのかも知れない。 そして、12キロから13キロにかけての難所とも言うべき高低差約20メートルの上り坂に差し掛かった時、遂に左脚が悲鳴を上げた。 痙攣の発症。 いや、今思えばあれは痙攣ではなく、肉離れを起こしたのかも知れない。ガクンとペースが落ち、ついに14キロ地点の救護スペースに駆け込んだ。 攣っているのか肉離れなのかよくわからない状況で、とりあえず軽くマッサージを施してもらう(実はこれは不要だった)。 コールドスプレーを振りかけ、水を飲み干し、リスタート。 「脱水症状気味かも知れませんね。無理しちゃダメですよ!」 わかってる。うん、わかってる。 以前の僕であればここで心がポキリと折れ、歩いては止まり走っては止まりを繰り返していたのだけど、この日は不思議と心が折れなかった。多分それは、並走してもらったSさんへの申し訳ないという気持ちが強かったからなんだと思う。 ゆっくり走っているつもりだったが、ゴールまでの7キロを1キロあたり5分を切るペースで走っていたようだ。 自己ベストどころか、「リタイア」の4文字が何度も頭をよぎる。 多分たくさんの人、ではないけれどそれなりに追い抜かれたようだけど、それもあまり気にはならなかった。文字通り淡々と駆け抜けるだけだった。 沿道にはほとんど声援を送る人はいない。 が、誘導を兼ねた高校生の声援が、本当に心に響いた。 「頑張って下さい!」 「ありがとう!」 声援に応えるだけの余裕が生まれたようだ。 時計には全く目をやっていない。今更時間を気にしたところでどうなるものでもない。恐らくこれまでのハーフマラソンで、一番悪いタイムをはじき出すことは明白だった。 花巻東高校の野球グラウンドでは、練習試合が行われている。その声を聞きながら、いよいよ残り1キロ。最後の緩い上り坂を越えて、競技場へ。先着していたSさんの姿が見えた。思わず「申し訳ありません!」と声を上げ、手を合わせる。 hanamakilast (目が半分飛んでます。) 結局ゴールタイムは1時間37分25秒だった。 hanamakigoal1 (腕が下がりまくってます) hanamakigoal2 (あ、コイン発見!) 自己ベストより4分以上遅れたが、それでも100分を切ってゴールできたのはヨシとしよう。 まあ、色々言い訳しようと思えばいくらでも口をついて出てくるけれど、僕の中では収穫も多かった大会だった。この収穫を次に生かすためにも、しばらくは無理せず養生に努めようと思う。 hanamaki

コメントする